朝起きる時間を早くしてみた!
おはようございます。
今日の朝はいつもより30分ほど早く子供たちを起こしてみました。
あっ妻もですが15分ぐらいは座りながら寝ていたな・・・
早く起こし出るまでの時間を長くして落ち着かせてから出てみよう作戦です!
たまたまかもしれませんがそれもあって今日は大きなトラブルもなく機嫌も損ねることなく保育園まで行くことができました。
いつも通り下の子が食べていると「ダメー」と取り上げて泣かせてしまうことはありましたが、少し時間をおいたあとに下の子にもう一度同じパンをあげましたが何も言っていませんでした。
あ~泣くことは泣くけど全然マシ!
あ~毎日これぐらい平和な感じがいいな~。。。
今日の漢字はこれ!
気長に待つって大事だよね~♪
インフルエンザの猛威
毎日インフルエンザのニュースが流れていますね。
流行りに流行っているインフルエンザ。
保育園でもインフルエンザA型に何名かかっていますとボードに書いています。
友達の幼稚園では学級閉鎖にもあるそうで、とても身近に感じます。
でもニュースで気になることもあります。
予防接種を受ければ予防もできますし、もしインフルエンザにかかってしまっても重症化は避けられるので受けることをオススメしますと言っていました。
でも僕思うんですよね。
インフルエンザが広がっていく原因は感染力が強いためです。
可能性がある段階で休むことができる職場はどれぐらいあるのだろうか?
インフルエンザの検査自体、発熱してすぐだと陽性反応がでませんって少々の熱で休みますか?休めますか?
で結局仕事に行ってひどくなってようやく陽性反応が出る。
そりゃー広がっちゃいますよね。。。
簡単に仕事を休める社会がいいというのではないですが、そういったことも考慮できる会社というのは少ないだろうし。
働きすぎ、まじめすぎという日本社会もまた流行しやすくしている原因だとも思います。
でもすぐに変わることはない。これだけはわかることですよね。。。
介護施設で広まってしまい亡くなった方もいますし、少しづつでも意識を変えていかないといけないよね~と思う今日この頃・・・
平和が訪れ・・・ない!
調子の悪い日は(子供の機嫌)ほんと1日中悪い。
っく仕事の方が断然楽だ!笑
そう感じてしまうぐらい育児というのは難しいとひしひし感じる。
平和な日常なんて訪れ・・・ないよほんと!
今は子供に早く大きくなってほしいと思ってますが、きっと今はいろいろなことに余裕がないからそう思うのかもしれませんね。
子供が大きくなったときはなったで、小さかった時が懐かしい。あの小さなころに戻らないかな?なんて思うんだろうな~自分!
なんて身勝手な考えなんだ笑
今日の漢字です笑
毎回漢字書くで~笑
経営者の考え方
すいませんこの記事は育児、難聴まったく関係ないのでスルーしていただいても結構です。
タイトルにあるように経営者の考え方には2通りあると思っています。
①金を払ってるんだからはーたーらーけ!
②これだけしか払えないけど頑張って!
例えばボーナスでの話・・・
①ボーナスがあるだけマシだと思え!
②これだけしかないけど・・・来年はもう少し出せるようみんなで頑張ろう
この表現わかりやすくないですか?
みなさんが働いている職場はどちらでしょうか?
くっきり分かれますよね!
ちなみに僕の職場は・・・書くぐらいだから察してください。
口癖は「普通さ~」
でも周りの人からしたら「あんたが普通じゃないから!普通じゃない人間に普通は~とか言われても響かんわ!」
普通が何かは僕にもわかりませんがわかることはあります!「あんたは普通じゃない!」
人って信頼されてこそじゃん!
みんなから嫌われて信頼の「し」の字もないよ・・・
でもさ、本人はそのことに気づかないわけなんですよね。
どうしてでしょうか?そう!それは周りがみんな「普通じゃない」と本人が思っているから~!!!
朝から育児放棄
今日の朝はマジでやばかった・・・
朝から育児放棄したい気持ちが高まりましたね~!!!
7時20分ぐらいに上の子が起きて保育園に出る(8時20分)までず~っと泣き続けていました。
先に下の子が起きてパンを食べていたのですが起きた時にそれを見た上の子が泣きながらそれは自分のもんだと奪いにかかる(泣きながら)
バシバシたたきながらパンがボロボロになるがお構いなし・・・2人も泣く。
イライラ・・・
同じパンを差し出すが違うといってさらに大泣き
イライラ・・・一緒じゃね~か!!!
あれを出してもこれを出しても、食べたいと言ったものを出して違う違う。
都度ギャン泣きする・・・
なんなんだよいったい・・・
僕の気持ちを漢字1字でっ!
教えていただいた寝かしつけの時に役立つ方法
以前寝かしつけに困っているという記事をアップしたのですが、僕のブログを見てくれている方からアドバイス(寝かしつけの方法)をいただくことができました♪
そしてさっそく試してみました♪
方法はいたって単純!
耳たぶをさわさわする♪
ま・間違ってませんよね?笑
そしてなんと!!!
普段触られるところでもないからテンションアゲアゲ~♪笑泣
す・・・すいません。
やはりうちの子ではダメでした。
またアドバイスお願いします♪
ロケットに注意!
昨日の出来事です。。。
珍しく下の子がてくてくこちらに向かって歩いてきました。
そして僕に膝にちょこんと座りてテレビを見ている♪
お~癒しタイムですな~なんて思っていたら・・・
なんの前触れもなくロケット発射!!!
ロケットが僕の顎を直撃・・・泣
「イタ~」と大きな声が出た時、ロケットを発射した下の子は・・・「ダメ~!」
って・・・おいおい言いたいのはこっちだよ。
顎の強打・・・涙が出てきましょね泣
今日もまた一段と天国から地獄を味わいました。